スポンサードリンク

[PR] 記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

ラベル 練馬グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 練馬グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月1日金曜日

【再訪】らーめんごっつ(RAMEN GOTTSU)もはや練馬名物! 大・大・大満足の一杯を堪能!!

あの味が、恋しくなり…。

練馬が誇る名店、らーめん ごっつ(RAMEN GOTTSU)さんに久しぶりに行ってきました。

前回の訪問が2014年なので、かれこれ4年振りの再会です。

2017年10月7日土曜日

【再訪・追記あり】練馬 神兵衛(じんべえ)高架下でキラリと輝く! 珠玉の醤油ラーメン

麺屋神兵衛 練馬店 ラーメン全部のせ

どーも、 @muunen です。

久しぶりの練馬駅。なので、ずっと気になっていたお店に突撃!

というわけで、今回は麺屋神兵衛(じんべえ)練馬店さんをレポします。

2016年8月29日月曜日

【移転】再訪 麺屋きころく(練馬)念願の「カレーつけ麺」を食す! #練馬グルメ

※きころく練馬店は、2017年3月13日に移転のため休業しました。

練馬区役所での健康診断を終えると、お腹が「つけ麺食べたい」モードに。

『練馬でつけ麺食べるなら、あそこしかない!』

ということで、個人的には練馬のつけ麺ランキング1位だと思っている麺屋 きころくさんに行ってきました。

2016年2月23日火曜日

【再訪・追記あり】濃菜麺 井の庄(練馬)行列も納得。野菜たっぷり、良バランスの一杯! #練馬グルメ

濃菜麺井の庄 濃菜つけ麺

練馬に、井の庄あり……。

というわけで、今回は口コミ高評価の人気店濃菜麺 井の庄さんに行ってきました。

2016年1月24日日曜日

大泉学園の雄。麺屋 蕃茄(ばんか)で濃厚つけ麺を食す! #練馬グルメ

麺屋蕃茄 濃厚つけ麺大盛

珍しく大泉学園に用事があったので、ついでにラーメン店に立ち寄り♪

食べログでも3.51(※訪問時)と、なかなかの高評価の「麺屋 蕃茄(ばんか)」さんをご紹介します。

2015年12月16日水曜日

練馬に来たらコレを喰え! 区民が全力でオススメする練馬のラーメン店5選【2018年度版】

どーも、練馬区在住6年の@muunenです。

練馬と言えばラーメン、と答える人はほとんどいないと思いますが……汗
練馬には美味しいラーメン店が(意外と)数多くあるんですよ。

ということで今回は、練馬区民という立場から全力でオススメしたい練馬のラーメン店5選をご紹介します。

2015年11月21日土曜日

練馬区役所職員レストランでメガカツカレーを喰らう!【練馬グルメ】

練馬大鳥神社で毎年行われている酉の市に行ったついで、練馬区役所に立ち寄り。
噂のデカ盛りメニュー「メガカツカレー」に挑戦してきました。

2015年4月8日水曜日

これぞ正統派。練馬商店で家系ラーメンを食す!【練馬グルメ】


どうも久しぶりの更新です、@muunenです。

突然ですが、時々ムショーに「家系ラーメン」が食べたくなることってありませんか?僕はしょっちゅうあります(キッパリ)
そんな時にオススメしたい、練馬駅前の家系ラーメン店「練馬商店」についてご紹介。

2015年1月31日土曜日

東京一望!練馬区役所展望レストラン 絶景を眺めながら週替りランチ【練馬グルメ】

練馬区役所の最上階に、都内を一望できる展望レストランがあると聞いて行ってきました。

2015年1月26日月曜日

【食レポ】台湾まぜそば初体験! やまの(練馬)ピリ辛のモチモチ麺がたまらなくウマい!!

やまの まぜそば052

何でも最近は『台湾まぜそば』なる食べ物がブームらしい…という噂を聞きつけ、今回は練馬駅すぐの「やまの」さんに行ってきました。

ちなみに、こちらのお店は「麺やとらのこ」「伊吹」「肉汁やZERO」など、数多くの名店を立ち上げて来た店主のお店だそうで。

もちろん食べログの口コミも高評価、期待が高まります。

2015年1月15日木曜日

庭の湯ランチはココで決まり。緑水亭(豊島園庭の湯)「あんかけもやし中華そば」が驚きのウマさ!【練馬グルメ】



まぁ、いわゆる温浴施設の中にある食べ物屋さんのラーメンです。

そんなに期待しないで食べたところ、これがなかなかどうして…ということで、今回は豊島園庭の湯にある緑水亭さんの「あんかけもやし中華そば」をご紹介。

2014年11月3日月曜日

つけ麺に負けず劣らず。大勝軒いぶき(光が丘)味噌らーめんに感激!【練馬グルメ】

今年の暦も、早や11月。街の空気も段々と寒くなってきました。

寒くなったら、やっぱり味噌らーめんでしょ!ということで、気になるあのお店に再訪です!

2014年10月31日金曜日

まだまだ発展途上!穂し乃(練馬春日町)骨太麺が印象的な極上つけ麺【練馬グルメ】



もうすっかり、このブログ恒例となってしまった「ラーメン・つけ麺食べ歩き」シリーズ…w

今回は、練馬区春日町の「麺処 穂し乃(ほしの)」さんに伺いました。

実はこのお店、筆者の自宅から歩いて直ぐの距離にあるんですが、今まで機会が無くて、なかなか行けず。。オープン後、約3ヶ月経ってからやっとの初訪問です。

2014年10月22日水曜日

【食レポ】練馬でラーメンといえばココ!ごっつ(練馬)オシャレだけど男気溢れる珠玉の醤油ラーメン!!



一般的に「オシャレ」と「男気」って、なかなか両立しにくいですよね。
特にラーメン店で、なかなか「オシャレなラーメン」というのは出会えないもの。

ですが、練馬「らーめん ごっつ(RAMEN GOTTSU)」で、"オシャレだけど男気溢れる" 珠玉の醤油ラーメンに出会うことができました!

2014年9月23日火曜日

これぞ王道。大勝軒いぶき(光が丘)山岸一雄さん直系つけ麺を食す!【練馬グルメ】

大勝軒いぶき つけ麺 味たまご

筆者は練馬区の光が丘に引っ越して数年経つんですが、中でも嬉しかったのが、あの「東池袋 大勝軒」の直系であるラーメン屋さん「大勝軒いぶき」が近所にあること。

ウチの奥さんが珍しく「つけ麺を食べたい!」というので、久しぶりに行ってみました。

2014年8月29日金曜日

身体に染み渡る滋味。河野(中村橋)若き才能あふれる一杯に感激!【練馬グルメ】

練馬区立美術館に「あしたのジョー、の時代展」を見に行った ついでに、以前から気になっていた「麺や 河野(こうの)」さんへ、ウチの奥さんと2人で一緒に行ってきました。



ちなみにこちらのお店、食べログでも「3.56 」となかなかの高評価ですが、口コミ通りの素晴らしい一杯をいただけましたよ。
※本エントリー投稿時

2014年8月8日金曜日

【移転】まさに絶品。きころく(練馬)濃厚ベジポタつけ麺を食す!

※きころく練馬店は、2017年3月13日に移転のため休業しました。

とにかく、むしょうにガッツリと大量の麺が食べたい……。

誰しも、そんな時があると思います。(無い?)

そんな時にオススメしたいのが、練馬駅近くにある麺屋 きころくさんです。

個人的には『練馬 No.1』だと思っている、絶品のつけ麺を食べに行ってきました!

2014年2月14日金曜日

桔梗家(光が丘)素晴らしい雰囲気の中で、極上のお蕎麦を堪能!【練馬グルメ】



東京が10何年ぶりの大雪に見舞われた次の日、
家の近所にある「そば処 桔梗家(ききょうや)」さんに行ってきました。

▼こちらのエントリーもいかがですか?